定番

トラッド ゴールド
ピルスナー

Alc 4.5%
定番

イノベーション
レッド ラガー

Alc 5.5%
定番

レモン
ラードラー

Alc 2.5%
限定

ジャパニーズ
シトラスラガー

Alc 5.0%
限定

イタリアンピルスナー

Alc 5.0%
限定

釜石シーウェイブス
応援ビール

Alc 4.5%
限定

岩手コモン

Alc 5.5%
限定

真冬の
チョコレートスタウト

Alc 7.0%
定番

クラシック

Alc 6.0%
定番

シュバルツ

Alc 5.5%
限定

アルト

Alc 5.0%
限定

チョコレートスタウト

Alc 6.5%
限定

ミルクチョコレートスタウト

Alc 5.0%
限定

チョコレートスタウト ヴィンテージ

Alc 9.5%
限定

チョコレートスタウト ヴィンテージ木樽熟成

Alc 9.5%

限定

マイボック

Alc 7.0%
限定

姫とリオの乾杯ビール

Alc 6.0%
限定

三鉄プレミアムラガー

Alc 6.0%
限定

ロストイントランジットハーバルラガー

Alc 6.0%
限定

コローニア

Alc 5.0%
ノンアル

ノンアルコール黒ビール

Alc 0.0%
シードル&ワイン

Our Hourシリーズ

Alc 6.5%



2023年 05月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
今日

2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
日本で飲める最高峰のボック。春を呼ぶ濃厚ラガー「マイボック」 中世に生まれ、何百年も飲み継がれるドイツ伝統の濃厚ビール「ボックビール」そのボックの中でも、春に飲まれる爽やかな色合いと、深く甘みを感じるコクが特徴の季節感あふれるビールが「5月のボック」という名を持つ「マイボック」です。 マイボックの意味とは・・・「Mai」とは、ドイツ語で5月のこと。「bock」とは、強い・濃厚・豊潤。 主に南ドイツで造られる、コクのある味わいのビールのスタイル。牡山羊のこともボックというので、牡山羊のように元気になるからなどと言われています。実際は、ドイツでボックが盛んに造られていた「アインベック」という街の名から由来している。昔はボックには滋養強壮の意味合いもあったようなので、牡山羊説もあながち見当違いというわけではない。 そんな伝統のビールを、100年前のドイツの設備・製法で造るベアレンの「ボック」。本場の味わいを模すだけではなく輸入では味わえない本物のボックの味を作ることにこだわった日本で飲める最高峰のボックビールです。 その濃厚な味わいに驚かないでください。 まず「スッキリ爽やか系」ではありません。ビールをゆっくりと、口に運んでください。甘みすら感じる凄いコク。アルコール度数7.0%の濃厚な飲み応えです。—そしてほのかに残る苦味とともに余韻。最後に柑橘系を感じる後味。ゴクゴクたくさん味わえるようなビールではありません。でも、一杯の満足感が忘れられず、またもう一口飲みたくなる、そんなビールです。

【限定】マイボック